次ブームはコレ!!ダイエットトレンド2017❤食品、期限付き、アプリなど
毎年多くの流行りを生み出すダイエット。
その中から、2017年に流行間違いなしのダイエット方法をご紹介いたします♪
一足お先に最新ダイエット方法を取り入れて、夏までにダイエットを成功させちゃいましょう~❤
8110view
お気に入り①ウォーター
白樺ウォーター
名前の通り白樺の木から取れる樹液。白樺の樹液には利尿効果があるため、毒素や尿酸、体の中の余分な水分を排出してくれます。そのため、セルライトや肥満にも効果があるのだとか。デトックスにいいと言うことは、女性が気になるむくみにも期待できそうですね。
メイプルウォーター
メープルウォーターに含まれる注目の成分がアブシシン酸(ABA)と呼ばれるもので、インスリン感度を高めて血糖値を押さえてくれる働きや免疫系を刺激してくれたりする作用があります。アブシシン酸はまだ健康効果が発見されて間もない植物ホルモンで、人体に対してはインスリンの分泌を促進し脂肪細胞のインスリン感度を高めるとされており肥満や糖尿病に対する作用が期待されています。
②糖質ゼロ・オフ食品
ラカント
「羅漢果(ラカンカ)」の高純度エキスとトウモロコシなどの発酵から得られる天然甘味成分「エリスリトール」、2つの天然素材からつくられた安心でカロリーゼロの自然派甘味料です。
丸麺糖質ゼロ
血糖対策に有効な糖質制限食・糖質量1日130g以内(一食あたり20 ~ 40g+間食10g)を推奨しています。お米を主食とする日本人は炭水化物の摂取量が多くなりがちなので、注意を払う必要があるのです。多様なメニューに適応できる〈糖質0g麺〉はおいしくて無理のない糖質制限食ライフをサポートするのに、大変適した商品です。
出典:糖質0g麺 | 紀文食品
ブランパン
ブラン(ふすま)は、食物繊維を含む小麦やお米の外皮です。
ローソンのブランパンは“米ブラン、オーツ麦ブラン”を入れることで、
これまで以上に「しっとり、ふんわり。」なパンに仕上がりました。
糖質制限万能だし
糖質制限万能だし醤油は糖質制限食やダイエットに取り組む方の為に、砂糖やブドウ糖を一切使わずに作りました。天然甘味料エリスリトールを使用することで、100ml当たりの糖質は驚きの3.7g!一般的なだし醤油の糖質を約80%以上もカット。安心して糖質制限食でお使いいただける糖質制限万能だし醤油です。
見た目はほぼ透明の色。成分にブドウ糖が含まれているため、少し甘い味がします。水ほどさらさらの飲み口ではなく、まろやかな口当たりで飲みやすいようです。