姿勢を保つ筋肉とは♡腹筋との関係についてまとめてみました!
筋肉がないと、美しい姿勢は保つことができないんです!そんな姿勢を維持するための筋肉や腹筋の鍛え方についてまとめてみましたので、是非参考にしてにしてみてくださいね!
67476view
お気に入り姿勢を保つ筋肉とは?
姿勢悪いから長時間絵描いてると本当に腰と足の付け根がくっそいたいっていうかエコノミーなりそう
— ゆゆか@ざふぇす美鈴-2 (@yu_A26) 2016年11月22日
姿勢悪いからリアルに右肩下がってるし、最近の人生もなんか右肩下がりな気がしてきた
— 葉鶴(はづる) (@hazuhaduru_as) 2016年11月22日
@ahaaha0708
— く ろ せ (@maho3991) 2016年11月22日
姿勢悪いので机に向かうと
すぐ腰が痛くなります…😱😱
悪い姿勢がもたらす影響!
悪い姿勢は、カラダのトラブルを引き起こす原因となります。
骨盤が後ろへ傾き、背中が丸まってしまっている姿勢を「円背(えんぱい)」といいます。その他、前から見てどちらかの肩が下がっているとか、首が左右どちらかに傾いていることはありませんか?この姿勢をずっと続けていることでカラダへの負担をかけてしまいます。
姿勢が悪いと5歳老けて見える!
お尻をカバーする為に、
— Coffee☕️ (@iksmyuk) 2016年11月18日
ロングカーディガンやら、ネルシャツを巻いてみたりするが、
服装でカバーするより、
お尻痩せストレッチした方が余計な経費はかからないのだろうが…。
姿勢が悪いのは老けて見えるからな💧
猫背の女性は5歳老けて見えるそうです。鏡を見ながら「私はまだ大学生♡」と自分では思っていても周りからは《おばさん》と呼ばれている可能性が十分にあります。逆に猫背を治し、正しい姿勢を身につければ若くて美しい《お姉様》になれるかもしれません。
そんなこと言われたら、ちょっと怖くなりますね!
正しい姿勢をキープするのがつらいという方は筋肉が付いていない場合があります!姿勢を正すだけで色々なメリットがありますよ♡